自己紹介

about me

“伝えたい想い”をかたちにする、元保育士のWebデザイナー

はじめまして。Webデザイナーとして、女性の個人事業主の方を中心に、「伝えたい想いがしっかり届くデザイン」を目指して活動しています。

保育士としては、横浜市と名古屋市で7年間勤務していました。子どもの発達や個性に合わせた関わりを大切にしながら、保護者の方とも信頼関係を築いてきた経験は、今の仕事でも大きな支えになっています。
特に、相手の気持ちをくみ取ることや、丁寧に話を聞くことは、当時から大切にしてきたこと。お客様とのヒアリングでも、そうした「寄り添う姿勢」を活かして、安心してご相談いただけるよう心がけています。

Webデザインの道に進むきっかけになったのは、コロナ禍で保護者向けにZoom配信や動画制作を行った経験でした。伝えたい相手のことを考えながら工夫を重ねるうちに、「誰かのために何かをつくる」楽しさを実感し、本格的に学び始めました。

現在は、ヒアリングを通じてお客様の想いや魅力を引き出しながら、見る人の心に届くデザインを制作しています。ビジネスの想いをかたちにするパートナーとして、お手伝いできたらうれしいです。

屋号に込めた想い

屋号の「ひつじデザイン」には、いくつかの想いを込めています。
“ひつじ”という言葉には、私の名前「辻(つじ)」と似た響きで一度聞いたら覚えてもらえるように。
さらにひらがな表記にすることで、子どもにも読みやすく、あたたかみのある名前になるように工夫しました。

また、「誰にでも読める名前」にしたのは、私が目指すデザインの在り方ともつながっています。見た人が直感的に理解できる、やさしくて伝わりやすいデザイン。それは、情報を丁寧に届けることでもあり、使う人や見る人への思いやりだと考えています。

誰にでも読める名前のように、誰にでも伝わるデザインを作っていきたい。
見てくださった人が、直感的に「いいな」と思えるような、そんなデザインを大切にしています。

名称:ひつじデザイン
事業主:辻愛美 Manami Tsuji
所在地:愛知県名古屋市
Instagram:manami_web.designer

テキストのコピーはできません。
上部へスクロール